- 投稿 2023/04/09
- Uncategorized
私は現在50歳になるのだが、若い時の
努力が足りず、現時点で
種々の資格の取得に励んでいる。
住宅・建築関係なので
23歳の時に2級建築士を取得して以来
すぐ1級建築士を受験したのだが
なかなか合格せず、諦めた経験がある。
それがトラウマになり
資格の受験勉強にアレルギー反応を
起こすようになった。
受験勉強のための時間、高額な講習料等
様々は障害があった。
しかし、今はどうだろう、オンラインが
これほど発達したこともあり、PCやスマホで
十分勉強できるようになった。
また講習料も安く、質の良いコンテンツも
多く、コスパの優れた講座も増えたことで
今がチャンスとばかりに積極的に
資格を取る事にした。
宅建、宅地建物取引士。
毎年20万人が受験する超人気資格、
住宅・不動産業の営業なら必須資格だ。
合格率は17%なので難関資格といえる
独学で2回ほど受験したが、不合格だった
今年は本気で合格するつもりなので
通信講座を利用することにした、
それで選んだのが、これ
https://www.tac-school.co.jp/kouza_takken/takken_crs_jituryokukansei.html
TACで昨年、1級建築施工管理技士の2次試験対策講座を利用して合格させて頂いた。
Web講座だったが、質が良く低料金という
かなりの優れものだったので
今回の宅建士講座も利用することにした。